CakePHP 4 で HTML ミニファイ を簡単に実装できる MinifyHtml プラグインの導入方法

はじめに
以前「CakePHP 3.8 に CakePHP Minify HTML Plugin を導入」で、CakePHP 3.8 で HTML をミニファイする方法をご紹介しました。
今回は CakePHP 4.0 に MinifyHtml を導入する方法をご紹介します。
CakePHP 3.8 とは導入方法が異なるのでご注意ください。
- GitHub - WyriHaximus/MinifyHtml: CakePHP Minify HTML Plugin
- https://github.com/WyriHaximus/MinifyHtml
- CakePHP
- 4.0.5
- MinifyHtml
- 2.0.0
- PHP
- 7.3.15
1. MinifyHtml をインストール
MinifyHtml プラグインも composer を使ってインストールできます。
$ cd /path/to/cakephp4
$ composer require wyrihaximus/minify-html
2. Application.php でプラグイン追加
Application.php でプラグインを追加します。「use ~」の追加を忘れないように注意してください。
/src/Application.php
<?php
...
use WyriHaximus\MinifyHtml\Plugin as MinifyHtmlPlugin; // ← 追加
class Application extends BaseApplication
{
...
public function bootstrap()
{
...
$this->addPlugin(MinifyHtmlPlugin::class); // ← 追加
}
3. AppView.php でプラグイン呼び出し
下記のように AppView.php の initialize() の中でプラグインを呼び出します。
/src/View/AppView.php
public function initialize(): void
{
...
$this->loadHelper('WyriHaximus/MinifyHtml.MinifyHtml');
}
これだけで MinifyHtml プラグインの導入が完了です。
4. 動作確認
まず config/app_local.php の 'debug' を false にしてから、どこかの画面にアクセスし、HTML のソースコードがミニファイされていることを確認してください。
(debug が true だとミニファイされないのでご注意ください)
5. おわりに
MinifyHtml は改行やスペースだけでなく HTML のコメントも削除してくれます。コメントは公開する必要がないので重宝します。
また導入も簡単なのでオススメのプラグインです。